Bike Diary

2002年7月

  今月の集計

  
WOLF250
  給油回数 2回  走行距離 142.2Km  ガソリン使用量 14.30L(26.7L)  燃費 9.944Km/L





  
7月 3日(水) 

  買ったぞ〜!変速電気ドリル
  オークションで購入
  異常に安い価格なので心配でしたが、現物見たら良い感じ!
  大満足です。

  で、会社帰りにディスカウントストアー『ダイクマ』でホイールワイヤブラシ、精密カッター&砥石セット、
  チェーンクリーナー、ブレーキオイルを購入
  実はここの店鋪が今月の7日で閉店・・・
  近所で便利だったのにな〜
  閉店セールで全品1割引き
  嬉しい様な悲しい様な

   無断変速、正、逆回転付きで¥2700円!安いね〜

   全品一割引!

    

  サンドブラストの代わりに電気ドリル+ワイヤーブラシだ!ポートも研摩できるぞ!(肝心の奥の方は無理ですが)


  そうそう、PCパワーアップは無事完成!あと2年は使えるか・・・!?






  
7月 6日(土) 

  シリンダー加工は、粗完成!?
  やはり電気の力は凄い!
  砂の力はもっと凄いんだろうな〜

      

  排気バルブ室&排気ポート
  綺麗になったでしょ!






  
7月 7日(日) 

  今日は、秋田のSatoseeさんが出張で東京に出て来たのでBossさんと私と3人でオフ会
  ちょっと飲み過ぎました・・・

  かなり会話に刺激され復活を急ごうと決意したが
  時既に遅しか?
  渚園に行けるのか不安になって来たぞ

  
渚園まであと13日






  
7月 8日(月) 

  今日は、頑張ったよ!
  下回りの磨きをかけました
  綺麗に磨いたから何か光が見えて来た(笑)


  磨く前
     


  磨いた後
     

   ←眩し〜でも、黒く塗装する予定


  ネット通販でガンマ用ステンメッシュブレーキホース購入
  フロント:アルミフィッティング、クリアホース
  リヤ  :アルミフィッティング、ブラックスモークホース
  送料、消費税込みで¥17640円也
  渚園に行く金が無くなりそう(泣)

  で、何で後ろをブラックスモークホースにしたか
  色が見たかったから・・・下らない理由

  

  渚園までにフロント倒立化もしたいけど
  無理だろうな〜
  
  
渚園まであと12日






  
7月 9日(火) 

  塗装作業
  昨日磨いたエンジンにマスキングして塗装
  以前CB750Fのエンジン塗装に使った塗料(缶スプレー)を使用したんだけど
  こんなに艶無かったかな?ほとんどつや消し黒

     

  塗装後、部屋に持ち込みマスキングを外しSPシリンダーヘッドと合わせてみた・・・浮いてるな〜

    

  塗装ついでにニッシンキャリパーもゴージャスなゴールドに!

    

  写真では、綺麗そう?だけど実際は・・・このゴールド失敗 ほとんど黄土色だね
  昔、高校生の時にGR50のホイールをゴールドにしようとしたらこんな感じだったな〜懐かしい

  内部のピストンの所だけしかマスキングしなかったのでニッシンの文字がゴールドになってしまった
  最初サンドペーパーで削ろうと試みましたが全然削れないのでまたまた電気ドリル様の出番!
  ん〜緊張しますね!細かい作業
  塗装がもう少し乾いてからやった方が良かったかも

     

  当然、ディスクプレートも合わせて黄土色に(笑)

    

  ドリルを出したついでに、残ってた排気バルブの磨き上げ

  

  さ〜いよいよ、組み上げの段階に入って来ましたが、部品の手配洩れが心配
  ハーネスは、VJ21Aをそのまま使う予定
  サービスガイドを見比べてウルフのマグネットカバーをそのまま使えば行けそうな予感
  当然、キャブもVJ21Aね

  
渚園まであと11日






  
7月 10日(水) 

  台風6号が接近中〜
  何もしないで寝ました
  
  
渚園まであと10日






  
7月 11日(木) 

  塗装の為に仮組みしたシリンダーを外し、排気バルブの組付けをしました。

   マニュアルに従いネジロック でも、この部分のサラネジ部品番号が上下で違っていて下側のビスは既に緩み止め対策品!?

   お〜出来たぞ! ん?部品が余ったぞ・・・ 付け忘れてた(汗)

  ←外す時にネジを破壊したので代替品 手配しとけば良かった

  でこんなの再使用で良いよって部品は、しっかり買ってたりして

    γ125用のバルブ室カバーを取付け、シリンダー側は、完成

    マニュアル見ながらピストンリング組込み

  トップリングと2NDリングは微妙に違うトップリングは赤マークが付いていた(組込むと外形が広くなる方)
  そうそう、裏表も有るので注意!Tの刻印が有る方が上

   ベアリング(ニードル)、ワッシャを付けいよいよピストン合体!

   

  一先ず無事にピストン取付け迄で作業終了
  シリンダーが上手く付くか心配だな〜

  
渚園まであと 9日






  
7月 12日(金) 

  リードバルブ交換
  リードバルブのヘタリが心配だったので新品に交換

    新旧並べてみました 同じ物とは思えない・・・

    クランク内にかなりの吹き返しが有るんだな〜

  な〜んにも考えないで組込んだらリードバルブが浮いてしまった

   リードバルブには裏表が有り、若干湾曲している様です

  よ〜く見ると角が落としてあってリードバルブストッパーの金具と合わせれば、ちゃんと付く仕組みだった
  もう少し分かりやすくして欲しいな〜

   で、組み直して無事完成

   インテーク部ゴム類の保護の為にアーマオールを吹き掛け今日の作業終了!

  
渚園まであと 8日






  
7月 13日(土) 

  いよいよ、最終段階
  シリンダー、ホース類を取付け後は載せ替えるのみ

    

  シリンダー取付は、思っていたよりすんなり取り付いた

    

  シリンダーヘッドガスケットを付け様と思ったら・・・
  水路が塞がってるんだけど?ま〜いいや 付けちゃえ  
  排気バルブ室側のみ銅ワッシャを取付ける

   

  またしても、問題発覚
  ノックピンが一つ破壊してしまったので足りなくなってしまった
  取り敢えず問題があったら後で付けれるのでそのまま進行

  ホース類、マウントゴムを付け作業終了

  いよいよ、明日載せ替え作業(予定)

  
渚園まであと 7日






  
7月 13日(土)追加

  さっきのシリンダーヘッドガスケットはこれで正解の様です!?サービスマニュアルの写真もそうなってました。
  で、倒立の汚れていたのでワイヤーブラシ(電気ドリル)で磨き、バラしてみました

    







  
7月 14日(日) 

  さーいよいよ載せ替えです!
  その前に以前購入したバッテリーの電解液注入&充電

    

  電解液の黒いキャップを外すと銀紙で栓がしてあって、一つ外してみたら妙にしっかり付いていてなかなか取れず
  やっとの思いで外し、や〜な予感がしたので英語の取説を見たら・・・銀紙は取るな!って書いてあった
  先に読んで置けば良かったな〜希硫酸だからちょっとビビリながら開けたのに
  で結局はそのまま刺せば穴が空く仕組みでした。
  注入後、30分程充電

  あ〜もう1時・・・

  間に合うかな?
  早速、タンク、シートカウル、チャンバー等外しマグネットカバーを外す・・・

  が〜ん! VJ21AとVJ22Aでジェネレーター廻りの構造が違う
  VJ22AにVJ21Aのマグネットカバーを付ければ電気系統の問題無しだな〜何て甘い考えだったのに
  一気にやる気喪失

   

  気を取直し再び作業開始
  どうにか、エンジンを降ろし、お互いのエンジンの配線(コネクタ)を確認したら
  なんと同じ様な感じ(一つは使っているピン数が違ったが)
  配線入れ替えせずにそのまま続行する事に

     

  取り敢えず、無事に載せる事は出来ました
  しかし時間が・・・
  急いで組上げなければ
  キャブ、排気デバイスのワイヤー、ホース類を取付け、冷却系統の接続
  ん〜上手く行かないし、どう付くか分からん

  時間がどんどん過ぎて行く

  暗くなって来た・・・

  ウォーターポンプの出し口の部分を比較したら、VJ21AとVJ22Aで微妙に違ってる・・・
  もう時間が無いので
  取り敢えず動くかどうかだけ確認することに
  プラグを新品SP純正NGKのBR9ECMを取付けプラグキャップを付けようとしたら
  付かない、あ〜先端のアダプターが付いてるんだとおもってプライヤーでグリグリ
  最初1番側、ん〜回しにくいって2番側に着手
  バキバキいいながら取れた
  取れたと言うよりも壊れた〜
  あ〜あ〜落ち込んだ
  取れないんジャンこれ
  新品2個お釈迦
  ウルフに付いていたプラグを外し取付け、タンクを仮付けしてコックON
  古いバッテリーを付けキーオン ニュートラルランプ点灯せず
  気にせずキック!かからず
  キック・キック・キック・キック

  かかる気配無し
  プラグを外し点火を見たら、火が飛んで無い

  挫折!

  作業終了

     

  

  あ〜渚園よ   さようなら〜

  かなりブル〜






  
7月 16日(火) 

  マニュアルの回路図で検討した結果、ウルフの場合ジェネレーターパルスのピックアップコイルの線が
  そのままコネクタ4ピンに接続されている、それに対してVJ22Aは、コモン線を共通とした3本がコネクターへ
  電気系統はこの部分だけで後は、共通(エンジン関係)

   コネクターからピンを外し無理矢理接続(仮)

  で、エンジンスタートさせてみました
  掛からず・・・
  そう言えば、ニュートラルランプが点灯していないって事は・・・サイドスタンドを上げ
  再度挑戦
  掛かりました〜
  しかし、チャンバーをしっかり止めていなかったので、爆音が
  取り敢えず掛かる事が分かれば一安心!
  原因はニュートラルスイッチの配線を接続して無かった(汗)
  チャンバーを止める前に、ラジエターホースの接続
  この部分がマニュアルだと分かりにくい!
  ラジエター下側からウォーターポンプの上側、下側から出て分岐し両側のシリンダーへ
  そして、シリンダーヘッドから出てサーモストッドへ行きラジエターへ戻る
  結局、VJ21AとVJ22Aで違うのかと思ったら
  ウルフとガンマによる違いですね
  ウルフはカウルがない為、体裁良くするのにホースの取り回しをサブフレームの内側に
  通す様に変更されているんですね〜
  で、2番側(前側)のシリンダーに有るインレットの形状も違っていました
  なので、もしかすると排気デバイスプーリーのカバーが付かない可能性大

   

  何故か急にチェーンの汚れが気になり洗っちゃいました
  今やらなくても良いのにな〜

   

  ミッションオイルを入れて無かったので純正ギヤオイルを給油
  この時オイルがケースにこぼれたので後でブレーキクリーナー吹き掛けたらムラになっちゃった・・・

  レベルゲージから余分なオイルを抜かなきゃいけないんですが、1リットル全部入れたまま
  忘れないように覚えておかなきゃ

   

  交換しないつもりだったのでマグネットカバーの色、塗らなかったんだよな〜このままでいっかな!
  取付のボルトが見つからない、どうしよ

  エンジンの調子はまだ不明、クラッチは張付きは無さそう

  残作業
  排気デバイス、オイルポンプ、キャブレター調整
  マグネットカバー含む各部取付け
  バッテリー交換忘れてた
  
  先ずは、自走出来る様にして保険加入→フロント廻り移植(倒立化)→前後タイヤ交換→リヤサスペンション交換→狼一家東北オフ参加
  こんな予定で

  
オイル交換
  
交換時距離数 7081.8km






  
7月 21日(日) 

  キャブレターアイドル開度調整(同調調整)
  スロットルストップスクリューでスロットルバルブが0.7mm開くように調整するのですが
  マニュアルでは、ドリルの歯又は針金等を使用するって書いてあるけど・・・
  家の中をいろいろ探して
  見つけました!クリップ
  ノギスで測ったらちょうど0.7mm
  クリップを伸ばして1番、2番のキャブを調整

  オイルポンプの調整
  アクセルを開けキャブレターのインレット側にある中間合わせマークにスロットルバルブを合わせる
  その時、オイルポンプの中間マークと合わせマークが一致するように調整する

  ここ迄は順調だ!

  排気バルブ調整
  エンジンはVJ22A、電装系はVJ21A ん〜どっちのマニュアルに従えば良いのか・・・
  取り敢えずVJ21Aのマニュアルを参考に
  アクチュエータを調整位置にし、1番、2番の排気バルブを調整
  2番側のワイヤーが何か短い気がする、ピンピンに張ってしまう

  気になっていたアンダーカウルの取付
  『合うかな〜』
  あ・合わない・・・
  何と排気デバイスのワイヤー、プーリー共に当たる
  ウルフの排気デバイスと見比べてみると
  ワイヤーの出す方向が反対側・・・
  だからワイヤーが短かったんだ
  しょうがないのでカウルをカットしよう←次回

  残りの組み立て
  ラジエターカバー、シートカウル、エアークリーナBOX、シートを取付けエンジン始動!
  お〜一発始動!! サイレンサーからはちゃんと煙りが出てる
  5分程アイドリングマフラーを触ってみると2番側がそれ程温まっていない様子
  プラグを外しチェックしたが得に問題無し、もう少し回転を上げてみないと分からないので
  ヘルメットを持ち出し半年降りに試乗!
  低速時にばらつきが有るが高回転は問題無さそう
  しかし意外な所がシフトのリンケージを締めて無かったので落としてしまった
  すぐに戻り部品は無事回収、仮止めして帰宅
  今度は1番、2番ともあっちっち状態
  ギヤオイルを定量にして、本日の作業終了
  
無保険の為、これ以上の試乗は・・・
  
  後はアンダーカウルを加工して取付けと排気デバイスのワイヤーをVJ22Aの物にするかどうか
  それから、自賠責加入後、本格的な試乗、増締め
  
  最後にビス類がいっぱい余ったんだけど〜 ちょっと不安(汗)
  やっと90%復活ってところかな

  本日、写真無し






  
7月 22日(月) 

  自賠責保険加入! 24ヵ月で¥13,410円 これで堂々と公道を走れるぞ
  近所のバイク屋さん迄自走して行き保険加入、帰ろうとバイクの元へ戻ったら
  バイクの下が濡れている
  あ〜オーバーフローしてる〜
  すぐにコックをOFFにしてガソリンの量をチェック(もうリザーブ状態だったので)
  オーバーフローはちょっとだけだった様だ
  そのまま、スタンドに直行
  今迄はレギュラーだったが復活記念って事でハイオクを入れちゃった
  20分程走りを満喫
  家に帰りちょっとプラグだけ確認しようとレンチを持って来て見たらまたオーバーフローしてる
  プラグを外しチェック
  特に異常は無いようだ、良かった
  で、オーバーフローは1番側のキャブからでフロート室をコツコツ叩いてみたけど止まらず
  キャブもバラしてOHしてあげないとダメみたい

  そんな事で、自走出来る様になったので
復活宣言!!
  厳密にはまだまだしなきゃいけない事がいっぱい有るんですがね〜

  
給油
  
給油時走行距離 7082.8km
  給油数量    12.40L
  燃費      
不明






  
7月 23日(火) 

  今日は久々にバイクで出勤、帰りにディスカウントストアに寄りフューエルラインホースとホースクリップ購入
  前に買ったホースとクリップはサイズが小さすぎて使えなかったので再購入となってしまった

  実は、排気デバイス用の蓋(RGV125γ用)の処理をしていなかったので
  それ程走っていないにも関わらず、オイルを噴出しているので早急にリザーバータンクを取り付けなければならなかった。
  排気デバイスから意外にオイルが噴出するのにびっくり、穴の空いていないノーマルの蓋なら密閉されていて
  逆に出にくいのかも?

     
  取り敢えず急いでいたので変な場所に付けてしまった
  アンダーカウルのステーに付けたので、後日移動しなければ
  2番側のホースがマフラーと干渉しているので、ちょっと様子をみてから、どうするか決めます。


  冷却系等、排気でバイスの現状の写真

   

   久々の公道デビュー記念写真!

  明日から26日迄、車で大阪出張だ〜台風大丈夫かな?






  
7月 27日(土) 

  久しぶりに洗車しました!
  や〜たまに洗車すると気分良いですね〜
  しかし、相変わらずオーバーフロー問題は解決せず←ま〜何もして無いんですけどね

  タイヤを前後交換したいんですけど、フロントを倒立にする予定なので、それ用のホイールに仮組みして
  交換って予定なんですが、そのホイールのベアリングが取れなくて・・・
  前に買ったベアリングプラーが機能してくれない・・・やっぱり安い工具はダメですね
  ん〜何か良い方法ないかな
  タイヤを変えないと次に進めなくって困ります。






  
7月 28日(日) 

  遂にやりました!
  フロントホイールのベアリングを交換できました
  結局ベアリングプラーは、使用せず
  マイナスドライバーとハンマーで外しました

   

   

   

  これでやっとタイヤ交換ができそうだ
  ホイールの色を塗り替えたい所だが、また今度

  タイヤ何にしようかな〜






  
7月 29日(月) 

  夏休み最終日(お盆にも休みが有るが)
  近所でタイヤの安いお店をネットで検索
  お〜結構近所に安いお店が有ったんだな〜
  CBのタイヤとか某ショップで交換してたんだけど何か損した気分・・・

  昨日ベアリングを交換したホイールに交換
  作業事体は30分もかからないが、真夏の作業は暑くて嫌だね〜汗ダク

     

    前後タイヤ共にヒビ割れ状態

  ついでに、オイルを一旦抜きZOILを給油
  ウルフとガンマってディスクローターの外形寸法が違うのは、知っていたが
  ま〜大丈夫かな?って思ってたんだけど、ローター径が小さい(ガンマ)のでパッドがローターの外側の部分しか当たらないので
  ブレーキがスカスカになってしまった
  取り敢えず、仮って事で気を付けて走ろう〜

  ショップに電話して在庫を聞いてみた
  ブリヂストンBT-090在庫有りますか?
  在庫無しだった・・・ちょっとショック   
決めてたのに〜ぃ
  で、何が有るか聞いたらダンロップのGPR70SP
  聞いたら、BT-090より若干グリップが良いらしい 金額もそれ程変わらないし
  それに決定!早速ショップへ

  お店のお兄さんはとても感じの良い方でした。
  ウルフやガンマの事でいろいろお話しさせて頂き勉強になりました!
  で、気になった事
  1:ガンマにNSRのチャンバーがポン付け出来ると聞いた事が有るらしい←VJ用のチャンバーが品薄で高価な為結構良い話かも!
  2:倒立を移植するとラジエターカバー部分がフォークと干渉するかも
  3:   〃    トップブリッジ(ステム)廻りがタンクと干渉するかも←お〜だからVJ22は、タンク前部に凹が有るんだ〜(納得)

  倒立移植計画もそう簡単には行かない様です・・・

  フロントのタイヤを交換し終えバランサーにかけたら、何と右側のディスクローターがすげ〜振れ
  お兄さん 『これ、交換しないとダメだね〜 インパルスの持ってるから譲ってあげても良いよ!』
  俺    『え〜良いんですか』『いくらですか?』
  お兄さん 『相場っていくらなんだろうな?オークションで一万位で出そうと思ってたんだけど』
  お兄さん 『ま〜8000円で良いや2枚セットね』
  俺    『ん〜ちょっと考えさせて下さい』

  程度も良かったし振れも無いとの事でしたがお金が・・・
  どうしようかな〜

  無事に前後交換も終わり帰宅
  最初は滑るから気を付けてね!そう言われてビビリながらの帰宅
  ちょっと乗った感じのインプレッションは、ズバリ『勝手に倒れ込む』って感じ
  滑るって言われてたんで恐かった・・・

     

   キャリパーがかなり上よりに付いてるのが分かりますか?

  これが問題のブレブレディスク  おまけでダンロップのステッカー&バインダーもらった 

  
   安さにビックリ!お薦めショップ


  
タイヤ交換時の走行距離
  7214.0Km


  
給油
  
給油時走行距離 7225.1km (142.2km)
  給油数量    14.30L
  燃費      
9.944km/l ガソリンぶちまけてる割にはま〜ま〜か?






  
7月 30日(火) 

  FディスクローターをWOLFの物に変更
  フロントブレーキがやっぱり不安な為、ローターをウルフの物に交換する事にした
  作業は昨日やったばかりだから、作業時間も然程かからない予定でした  が!
  
問題発生!!
  ローターがフォークに当たってる・・・?
  組付けが悪いのかな〜?
  何となく不吉な予感・・・
  またバラして、ローターを比較
  オフセットが違ってる〜
  呆然
  辺りが暗くなって来た、気を取直し旧タイヤのホイール(ノーマル)に戻す事にし
  急いで作業に取りかかる
  せっかくタイヤ新品にしたのに〜
  
  ホーンの調子が悪かったのでガンマの物と交換

   左がウルフ用(275φ)、右がガンマ用(265φ)

   ここ迄は順調だったが・・・  うぉ〜当たってる〜

   当然キャリパーも合いません

     比較したらこんなに違ってんの・・・ つける前に気が付かなかった

    結局ノーマルに戻ってしまった。

   ガンマのホーンに交換

  この状態でしばらく乗ってノーマルの状態を体感してから
  倒立の前にリヤをSPショックに替えて変化を堪能する予定!
  変化が分からなかったりして(汗)
  



6月の日記      8月の日記

FC Top       Diary Top