![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★★★★ 攻略 ★★★★
|
★★★★ 回想 ★★★★
★★★★ 補足 ★★★★ ● お姉様ご奉仕システム 前作との大きな違い 『 お姉様ご奉仕システム 』 。 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 では、各ヒロインに 『 奉仕度 』 が設定されいて、 選択肢の選び方によって、その 『 奉仕度 』 を高めることが出来るんです。 で、それによってヒロイン Scenario 突入可否なんかが決まる。 Hシーンの内容なんかも変わってくるみたいです。 このシステム非常にわかりやすいです。 『 奉仕度 』 のMAX値は 全員 +15 とか、 共通Routeにおける最大値は 全員 +10 とか、 ヒロイン Scenario 終了間際 『 奉仕度 』 MAX or NOTで Hシーン分岐 とか、 全ヒロイン、システム的に統一されてるんですよね。 『 奉仕度 』 は、Play中 『 現在の奉仕度 』 画面でいつでも確認できるんですが、 この画面、 『 奉仕度 』 の高さでヒロインのコメントが変わったりしてとても面白いです。 上に 『 現在の奉仕度 』 表を作ったので興味があれば…… けど、コメントによっては複数存在する場合もあるので、あくまでも参照程度に。 例えば…… 要芽+2 『 空也……おいで 』 とか 高嶺+0 『 何様のつもりよイカ!アタシに尽くしなさい 』 とか 高嶺+0 『 今度、誰もいない所でたっぷり泣かそうっと』 とか ● 共通Route ( 7月21日 〜 8月1日 ) 〜 ヒロイン Scenario 突入 オープニングから7月21日〜8月1日が共通Route。 この間にお目当てのヒロインの 『 奉仕度 』 をせっせとあげ、 8月1日以降の ヒロイン Scenario 突入を目指す……ことがPlayerの目的です。 8月1日が所謂分岐点。 ヒロインScenario 突入の条件を満たしていれば、そのままゲーム続行。 さまないと……BADEND 『 僕のカナちゃん 』 に直行です。 ヒロインScenario 突入の条件は …… (1) 犬神姉妹 のどちらかの奉仕度が 9 以上 → 犬神姉妹ルート へ → 帆波Scenario 歩笑Scenarioに分岐 (2) 柊姉妹の誰かの奉仕度が 8 以上 & 犬神姉妹の奉仕度が 8以下 → 柊ヒロインScenario って感じです。おそらく。 犬神姉妹ルートでは、8月1日終了時点で奉仕度が高い方のScenario に突入。 同点だと帆波Scenarioに遷移するのは、やっぱりお姉ちゃんだからでしょうか? ● 『 奉仕度 』 MAX ボーナス 各ヒロイン Scenario 終了間際のHシーン は、 『 奉仕度 』 MAX or NOT により 内容が変わったり、Hシーンそのものが追加されたりします。 『 奉仕度 』 MAX まで高めた、文字通り 『 奉公 』 に対する 『 ご恩 』 ですね。 が、歩笑ねーたん …… 歩笑ねーたんのボーナスシーンは本編中のみ。 何故か回想に登録されませぬ。確かにCGは使いまわしだけど……ちょっと残念。 ● HAREM Route その成功と失敗 共通Route の一番最後、8月1日の 『 セーブ必須ポイント 』 。 この選択肢は初回Playでは表示されませぬ。 ヒロイン Scenario を1つクリアすると表示されるようになるのですが、 これこそ 所謂 HAREM Route への入り口となっているわけです。 が、ただ 『 ハーレムを目指す 』 を選択すればよいってわけじゃない。 姉全員の奉仕度の合計値により、『 成功 』 or 『 失敗 』 に分岐するのです。 HAREM Route に突入するためには、奉仕度合計 37 以上 が必要です。 さもないと BADEND 『 公衆便所 』 へ …… 切ないスね。 ● Hシーンの様々な2択 Playしていると Hシーン の中で 2択を迫られる時があります。 所謂 『 中だし/外だし 』 だったり 『 ソックスあり/なし 』 だったり…… ほとんどの場合、その両方が回想に登録されるみたいです。 この種の2択はカラー文字で表記していますのでご参考に。 ● シーンスキップ 一度クリアすると現れる4箇所の 『 シーンスキップ 』 。 何度も同じStoryを見なくても良いという配慮なのですが…… 7月23日のシーンスキップは要注意 !! 犬神姉妹の奉仕度UPチャンス 『 問おう。胸の好みは何か 』 もスキップされて しまうんです。これ、(仕様的な)バグなんじゃないの? と疑ってみたり ……。 ● チュートリアル 全13話 + 閑話休題 からなるチュートリアル。 いるかちゃんと透子先生という 『 目立つ 』 サブキャラが攻略などを説明してくれます。 ヘルプとしての役割はそれほど……なんですが、内容が結構面白くて気に入ったので、 上に表を作っちゃいました。選択肢が出てきたりもするんですよ。 閑話休題 も 『 へぇ〜そうだったんだ 』 的な妙な関心をさせられたり……お勧めです。 ★★★★ 雑記 ★★★★ きゃんでぃそふと 『 姉属性オンリーAVG 』 の続編は、その名もずばり 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 !! 一風変わったシステムの前作とは異なり、本作はストレートなEroAVGです。 『 つよきす 』 『 姉、ちゃんとしようよっ! 』 とPlayして、何が何でも欲しくなった本作。 僕にとって 『 曰く付き 』 のEroAVGとなりました……(^^;;; めっちゃ余談ですが……買いに行ったんです 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 。 えぇ、あいも変わらず恥ずかしいのを堪えて買いにいったんですよ。 ありました、ありましたとも。店頭に入った瞬間に目に入ってきましたよ。 ねぇや と 姉様 と ともねえが、洒落たランジェリーで悩ましくベッドに寝そべるパッケージ。 『 おぉ、これだ !! 』 と、一瞬でわかりましたよ。 折角来たので最近はどんな……と、店内をウロつくことも、他作に気を取られることもなく、 目的の 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 にスッと近づき、パッととり、 サッとレジに進んで、ピッとお金を差し出して、それではサラバとお店を後に…… 期待に胸を膨らませながらお家に一目散。 愛機の前で電気屋さんの包装袋を破り散らかすように開け、取り出した期待作。 『 おぉ、これが新ヒロインのねぇやか……姉様もともねえもイカしてるぜ…… 』 と、改めてパッケージを眺めること数十秒。 ひとしきりパッケージと睨めっこした後、いよいよ取り出したCDケース。 『 なんだ一色刷か……いやいやCDなんざ関係ない。中身よ中身、内容よ 』 とケースからCDを取り出そうとしたまさにその時でした。 目を覆いたくなるような悲惨かつ凄惨なシーンが、僕の目前で繰り広げられたのは。 『 ペキッ 』 …… 『 …… え? …… ペキッ? 』 異様な、というより摩訶不思議な快音が聞こえた瞬間 …… それは 待望の一色刷の CD が 『 真っ二つ 』 に割れた瞬間でした。 あぁ !! その時の僕の受けた衝撃 !! なんと言葉に表したら良いのでせう。 ケースから取り外したはずの 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 CD。 それが何故か僕の手の中に無い。 それもそのはず 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 CDは、二つに分裂し、 蒲鉾の形となって机の上に転がっていたのですから…… 『 な、なんじゃ、こりゃー !! 』 頭の中で何度も何度もリフレインする往年のテレビドラマの名台詞。 数分の間、まるで氷のように固まる僕。 そんな僕をあざ笑うかのように横たわる机の上の蒲鉾2つ。 秋の夜長、外では鈴虫の鳴き声だけがただ涼しげに鳴り響いていた…… とまぁ、こんな事件があったのです。ビックリですよ。真っ二つですよ真っ二つ。 とりあえず重ねてみたら、まさにピッタリ、おんなじ形に割れちゃってるんですよ。 確かにちょっと固いなぁって思ったんですけどね、ケースから外すとき。 でもねぇ……多少かけたとかヒビが入ったってならまだしも、僕の場合は真っ二つ。 なにソレ、ですよ。 人間ってあまりにショックな出来事に出くわすと、思わず笑っちゃうってことを 身をもって体験したっスよ。 ふと気がつくと 『 プッ 』 って吹き出してたもん。 で、まさか取り替えてってわけにはいかないでしょうし、縁が無かったって 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 は、諦めようと思ったんですけどね、一度は。 けど、結局翌日リベンジしてた(笑) …… 諦め切れなかったんですよね。 あ、ちなみに TOP の 『 GOT IT !! 』 は、最初に買った日です。 忘れられない日になりましたね。その日は。 さて、僕にとっては通常の2倍の値段の 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 。 その内容は……もうめっちゃ大満足でした。この作品も。 柊 Sisters は相変わらず生き生きと楽しげに画面の中を飛び回ってるし、 新ヒロインの 犬神 Sisters も、最高 !! すごいですよね。6人もいる柊 Sister に、帆波ねぇやも歩笑ねーたんも 全然キャラが被ってない。ただただ感心です。 見目抜群+ダメ人間な帆波ねぇや。所謂ゴスロリ+引篭りがちな歩笑ねーたん。 どちらも柊Sistersに負けず劣らず素敵なヒロインでした。 最初に書きましたが、本作は 普通のEroAVG だったんです。 前作は2種類のRouteがあったりして、割と特殊なシステムに感じましたが、 これは、本当にストレートなアドベンチャーゲームでした。 目的のヒロインを決め、好感度ならぬ 『 奉仕度 』 を高めていき、 そのヒロインのENDINGを目指す。ね、普通ですよね。 でもそんな普通なEroAVG 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 ですが、 前作の良いところは、ちゃ〜んと引き継がれているんです。 僕が前作で良いなぁと思ったのは 『 ランダムイベント 』 なんですよね。 ゲーム自体には特に関連がない 『 ランダムイベント 』 。 けれど、このたっくさんある 『 ランダムイベント 』 のおかげで、 柊Sistersのそれぞれのキャラクタが立ち、Playerが 『 姉しよ 』 の 世界に 引き込まれていくんです。それがとっても心地よく楽しいんです。 で、今回はそんな 『 ランダムイベント 』 がない。 じゃあマイナスポイントかって言うと、そうではありません。 その代わりに少々長めの 『 共通Route 』 が用意されているんです。 これが良かった。7月21日〜8月1日 の2週間足らずのこの共通Route。 Playerはある意味何度も何度もこのルートをPlayすることになります。 普通なら面倒な作業Playになりがちな共通Route。 けれど何故か 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 にはそれがない。 それどころか 『 今度はコッチ、それじゃあ次はアッチ 』 と色々と探りたくなる。 手を出したくなる。不思議不思議です。いかにも 『 つよきす 』 の ……(省略) で、この共通Routeで、8人の姉達のキャラクタを知ることができ、 柊の日常、本作では犬神を交えた日常生活を楽しむことが出来るのです。 それでも作業Playになってしまう人には 『 シーンスキップ 』 もありますし……(^^;;; また、HAREM Route 導入もプラス要素でした。 前作でも 所謂 『 姉妹丼 』 という意味では何シーンか用意されていましたが、 明確に 『 HAREM 』 と うたったものはありませんでした。 それを導入した。もっとも 『 お姉様ご奉仕システム 』 を採用したことによる必然性 なのかもしれませんが、とにかくゲーム性という面でもプラスになった部分だと思います。 あと細かいところでは 『 エンディングコレクション 』 からの再生可能。 これ嬉しいんだよなぁ。ちょっとした時に見る 『 姉と歩く道 』 とか。 って、これは僕にとっては……だけかな? あぁ、我にもあらず、ウダウダと能書きを……(^^;;; とにかく楽しい気分にさせてくれる 『 姉、ちゃんとしようよっ!2 』 。 前作と共にお勧め作なことに変わりありませんです。ハイ(明言)。 あ、とはいえこの作品も、他2作同様、決して SeriousMoonlightチック ではありません。 そこのところはご了承を……です。 最後に1つ。『 花火シーン 』 最高 !! アレ大好き。なのに何故姉貴にそれがないの? もう、勘弁してよ……以上、数少ない愚痴の1つでした。
|