世界の椿館・碁石、三面椿

下の小さい画像をクリックすると大きい画像が表示されます。このページに戻るときはブラウザの「戻る」をご利用下さい。
現在、大きい画像は公開しておりません。

 岩手県大船渡市の世界の椿館・碁石で「第12回つばきまつり」が開催されている期間中の3月14日に行ってきました(この文章自体は行った直後くらいに書きましたが、写真の整理・加工が億劫になって、公開が4ヶ月後になってしまいました( ̄▽ ̄ゞ)。大船渡市は、ツバキ(ヤブツバキ)の北限だそうです。三面椿、世界の椿館、カメリアロード、椿園など、ツバキで町興しをしているようです。数日前からの天気予報の通り、この日は小雨で、お昼頃には大風が吹き、天気に恵まれませんでした。帰る頃になってようやく日が差し始めましたが、タイミングが悪かったです。



熊野神社 三面椿 三面椿背面 三面椿の花

 三面椿は、末崎町字中森の熊野神社にあります(大船渡市末崎町には字神坂にも熊野神社があるようです)。種類はヤブツバキで、かつては、社殿の東、南、西の3方角に植えられていたことから「三面椿」の名前が付けられたそうですが、現在は、東のツバキしか残っていません。平成12年に設置された解説のプレートによると、根本のまわりは約8メートル、高さ約17メートルで、この時には既に、根本から分かれた13本の枝のうち2本が失われていたそうです。さらに、平成14年に台風の被害により半分ほどの大きさになってしまったそうです(折れた枝の一部分は、椿館に展示してあります)。それでもツバキとしては日本一の大きさだそうです。確かに、普段目にしているツバキと比べたら、ツバキとは思えないほどの大きさです。台風の被害に遭う前はどれほどの大きさだったのか見てみたかったです。背面の写真のように木の所々に手当した跡があり、痛々しさも感じました。樹齢は約1400年だそうで、これもツバキとしては日本一古いと言われています。このようなことから、昭和44年に岩手県指定天然記念物となったそうです。この日は時期がまだ早かったのか、花は思っていたほど多くは咲いていませんでした。


 世界の椿館は、熊野神社から歩いて15分ほどの所にあります。上り坂が続くので、徒歩での移動は体力がある人向けです(まぁ、普通は、車だと思いますが)。平成9年に開館したそうです。1,367.5平方メートルの平屋建ての温室に、日本を含めて13カ国の原種や園芸品種のツバキが約260種類あり、「海外産の椿」、「原種椿」、「珍椿花」(読みは、チン○ンカですかねぇ・・・(^^;)、「花形十景」、「江戸椿十景」、「わびさびの景」のようなテーマごとに展示してあります。ネームプレートには品種名、花形による分類、産地(あるいは原産地)が書いてあるだけでなく、見本の写真が付いていたので、どの木がどの品種なのかが分かり易かったです。開花時期は10月上旬から4月下旬だそうです。オフシーズン中も開館しているようですが、咲いている花は少ないようです。公式サイトは、こちらです。

ガラス温室全景 鑑賞池付近 交流広場・販売用苗の展示
 
江戸椿十景 海外産の椿周辺 一輪挿しコーナー


 意外と名前に「雪」が付く品種が多く、コレクションが増えました(^^)。以下の他に、‘越の吹雪’と‘残雪’と言う品種もありましたが、花が咲いてなかったので、ここでの掲載は見送ります。

ユキツバキ

‘細雪’
一重・筒咲き

‘中部雪月花’
盃状咲き

‘雪牡丹’
牡丹咲き

‘雪舟’

 

‘姫白雪’

‘越路吹雪’

キンカチャ

‘碁石’
八重咲き

‘春の台’
蓮華咲き

 

‘孔雀椿’
蓮華性

‘南蛮紅’
獅子咲き

‘式部’

‘ビルドナント’
カーネーション咲き

金魚葉
普通のツバキの葉は先端が尖っていますが、この葉は、魚の尾びれのように先が分かれています。

 カメリアロードは椿館の先にありますが、この日は、花はほとんど咲いていませんでした。碁石椿園は、平成12年に大船渡市でツバキサミットが開かれたことを記念して植樹されたツバキなどがありますが、こちらも、花を咲かせている木が少なかったです。椿園には、カメリアロードを経由する経路の他、海岸に沿った遊歩道を通っていく経路もあります。

カメリアロード 椿園。奥に海が見えます。 椿園


 その他の見所ですが、椿館付近の遊歩道沿いには、「千代島」、「雷岩」、「乱曝谷」等があります。また、椿館の近くには市立博物館があり、大船渡の歴史を知ることが出来ます。世界の椿館との共通券があり、これを使えば、それぞれで入場券を買うより安く観覧することが出来ます。食事は、ツバキ館向かいのレストハウスの2階でとることが出来ます。大船渡市では地元の旬の食材を使った「おおふなと椿寿(ちんじゅ)料理」を提供しており、レストハウスでは「渡(と)のさんま蒲焼丼」(殿様のダジャレでしょうか?(^^;。落語の「目黒の秋刀魚」が彷彿とさせられます)を提供しているとのことでしたが、残念なことにメニューに載っていませんでした。一品料理に焼きホタテがありましたが、こちらは、大きくて甘かったです。レストハウスの1階ではお土産を売っています。こちらで製造、販売されているいかせんべいはお勧めです。

「日だまり仔猫」内の関連ページ:ツバキ



[ 旅行のトップページ ]