仙台市農業園芸センター

下の小さい画像をクリックすると大きい画像が表示されます。このページに戻るときはブラウザの「戻る」をご利用下さい。
現在、大きい画像は公開しておりません。

 以前からどのような所か興味があったのですが、遠いことから敬遠していましたが、一念発起して(^^;、9月15日に行ってきました。もう少し前でも良かったのですが、興味を持てるような企画がなかったので、トルコギキョウ展が開催中(9/8〜9/24)のこの日を選びました。天気は曇り〜晴れでしたが、自転車で行くには少々きつい暑さでした(^^ゞ。行き、帰りともに寄り道をしたので正確な時間は不明ですが、片道約1時間だったでしょうか。御陰で、良いダイエットになりました(笑)
 センターは、平成元年6月に開園したそうで、市民農園がある他、定期的に色々な講座が開講されていて、市民が園芸や農業を体験したり、学習したりする機会を提供している場のようです。施設としては、庭園、多目的広場、展示室、休憩棟、温室などがあります。庭園は、下の写真の花壇やバラ園の他、芝生広場や梅園があります。多目的広場では、この日は「旬の香り市」と称して、地元で採れた野菜やその加工品などが販売されていました。展示室では、盆栽や洋ランなどの様々な展示会や即売会が行われているようです。休憩棟では軽食を提供していますが、14時30分頃に出食を停止してしまうようです。
 温室は有料です。75種・4000本以上の熱帯・亜熱帯の植物が植えられているそうです。「大温室」と名付けられていますが、私がこれまでに見たことがある温室の中では、一番規模が小さかったです。小さいと言っても、下の写真はほんの一部に過ぎませんが。ただし、展示してある植物は、ラン、タビビトノキ、トックリヤシなどのこの手の温室では定番の物ばかりで、目新しい物は特にありませんでした。温室の2階にはちょっとした展示室があり、プリザーブドフラワーやテラリュウムが展示されていました。
 センターの詳細は、仙台市農業園芸センターの公式サイトで御確認下さい。

 センターは畑に囲まれています。仙台からここに至るまでに案内の看板を二つ見かけましたが、二つ目以降は、それっぽい建物を見つけるまで、道に迷ったかと思いました(^^;

 バラ園から見た大温室。バラ園と温室の間には、沈床花壇と花壇迷路があります。この日は、咲いているバラは少なかったですが、9月末から10月中旬まで、秋バラ鑑賞会が企画されています。

 

 花壇迷路。迷路と言っても単純ですし、丈の低い植物が植えられた花壇で作られているので、大人なら、その気になれば、跨げます(^^;。大人の背丈ほどの垣根なら、楽しめると思うのですが。

 センターの隣にある大沼という沼です。

 

 大温室の中のサボテン。サボテンを見ると、今は無き南山植物園が彷彿とさせられます(^^;

 大温室の中央の水と緑の広場。触れると噴水が出るサウンドリーフがあります。

 

 アオギリ科のピンポンノキ(Sterculia nobilis Sm.)。この写真では分かりにくいと思いますが、赤い苞葉(?)に包まれた黒色の果実がなっています。実がなったのは、こちらの温室では初めてのことだそうです。ちなみに、属名は、ある種(しゅ;species)の花や果実が悪臭を放つことから、ローマ神話の厠の神 Sterculius の名前が当てられたとか( ̄▽ ̄;

 植物工場。温度、湿度、炭酸ガス濃度がほぼ一定になるように調整されています。葉菜が養液栽培されていました。まぁ、このような施設は、宇都宮のろまんちっく村でも見られるので(施設で栽培された野菜で作られたジュースを飲める分、ろまんちっく村の方が一枚上手でしょうか)、特に珍しい物とは感じませんでした(^^;

 
アレンジメント ‘華雪ミント’ ‘アンジェリケ’
‘スーパーマジックラベンダー’ ‘F1セレモニーブルーフラッシュ’ ‘かぐや姫’

 トルコギキョウ展で展示されていた品種の一部です。全部で60数種類ありました。中には、バラのように見える品種もありました。今回、このページでは取り上げませんでしたが、サカタのタネが育成した‘ロジーナ・ブルー’という品種は、実際に青いバラを意識して作られたそうです。でも、トルコギキョウと言ったら、一重で覆輪の花が代表的でしょうか? 上の‘かぐや姫’と言う品種は、花屋さんのお薦めだそうです。また、今回の展示で初めて見ましたが、上の‘F1セレモニーブルーフラッシュ’や‘カクテルブルーフラッシュ’のような、花弁の縁が丸ではなく、角張った品種もありました。色と言い、形と言い、トルコギキョウは花材として色々な可能性があると思いました。
 今回も、例によって、コレクションしてきました(笑) ‘華雪ミント’の他に、‘つくしの雪’と言う品種もありましたが、良い写真が撮れませんでした。

「日だまり仔猫」内の関連ページ:トルコギキョウ(機会があったら書き直したいです(^^ゞ)



[ 旅行のトップページ ]