このページ内の文章・画像の転載を禁止します


カザグルマ

カザグルマ
品種:‘ユキオコシ’(‘雪おこし’)


キンポウゲ科クレマチス属(センニンソウ属)
学名Clematis patens Morr. et Decne.
英名lilac clematis
和名カザグルマ(風車)
別名 
花言葉属の解説参照
メモ

 クレマチス属の解説は、こちらをご覧下さい。
 日本の中部以南(「農業技術体系」によると、秋田以南)、中国、朝鮮に分布しているそうですが、中国では自生していないと言われています。

 園芸品種の主要な交配親の一つで、ヨーロッパで育種が行われた際に、八重咲きの原種として用いられたのは‘雪おこし’だと言われています。

カザグルマ

 耐寒性がある多年草です。クレマチス属の分類では、カザグルマ節に含まれます。葉は3〜5枚の小葉から成る複葉で、対生します。小葉には切れ込みがありません。花は茎の先端に単生します。萼片(あるいは、花被片)は8枚ですが、雄しべが弁化して八重咲きになることがあります。萼片の色には、淡紫、濃紫、白があります。八重咲きの花の、基部に近い萼片には葉と中間の形態のものがあったり(左の写真)、萼片と雄しべの中間の形態のものがあったりして、形態的変化の連続性が認められます。

 「園芸植物図譜」や「最新園芸大辞典」に依ると、以下の変種(variety or varietas; var. )や品種(ここで言う品種は、園芸品種[cultivar; cv. ]ではなく、分類階級で変種の下のランクの品種[forma; f. ])があるそうです。

  • カザグルマ(風車; P. patens Morr. et Decne.

    • ヤエカザグルマ(八重風車; var. monstrosa Planch.

      • ユキオコシ(別名:キクザキカザグルマ[菊咲き風車]; f. alba Makino

      • ルリオコシ(別名:フジボタン[藤牡丹]; f. coerulescens Makino

 命名者名を見ての通り、ユキオコシとルリオコシを品種(forma)としたのは、牧野富太郎氏です。しかし、「園芸植物大事典」や、図鑑としては比較的新しい「日本花名鑑」では、ユキオコシを園芸品種(cultivar)として扱っているので(前者は‘ユキオコシ’、後者は‘雪おこし’ですが)、このページでも園芸品種としました。詳しい情報なり最新の研究成果なりを入手出来たら、修正等をしたいと思います。

 ‘雪おこし’と‘ルリオコシ’は野生種から選抜された品種だそうです。他の園芸品種として‘伊勢カザグルマ’、‘土岐カザグルマ’、‘ミスベイトマン’、‘Fortunei’、‘Standishii’等があるそうです。
 ‘伊勢カザグルマ’、‘土岐カザグルマ’、‘ミスベイトマン’を15-merと20-merのプライマーを用いてRAPD分析を行ったところ、これらの品種は近縁で、特に‘土岐カザグルマ’と‘ミスベイトマン’は一つのクレードとしてまとまることが明らかになったそうです。なお、10-merのプライマーを用いてRAPD分析を行った場合と結果が異なったようですが、これは、長いプライマーの方がミスが少ないとされることに依るもののようです。

 栽培については、クレマチス属の解説のページをご覧下さい。開花期は春です。花は、前年に発達した側枝の腋芽から発生した新しい側枝に着くので、剪定する際は、切りすぎないように注意する必要があります。また、乾燥に弱いと言われています。

 関連する文献が少なかったです。入手可能な文献の中に、維管束走向に関するものがありましたが、個人的に興味がある内容ではなかったので、割愛させて頂きます。


本棚以外の参考文献
  • 細木高志ら.クレマチス属のPAPD分析.園芸学会雑誌第69巻別冊2:419ページ.2000年.

  • 細木高志ら.ロングプライマーを用いた場合のクレマチスのPAPD分析.園芸学会雑誌第70巻別冊1:297ページ.2001年.

  • 塚本洋太郎監修.原色・花卉園芸大事典.養賢堂.1984年.

コメント

 昨年、苗を入手しました。最初の開花は今年の4月下旬です。無加温の温室内で栽培しています。純白の大輪の花を咲かせました。花数は少なかったです。
 例によって、コレクションのために購入しました(^^ゞ。クレマチスは、取り立てて好きというわけではないのですが、御陰で、また増えま・・・せんでしたΣ( ̄□ ̄;。昨年、モンタナ種のページを作ったとき、「順調にいけば、来年以降、もう少し増えるかもしれません。」とコメントしましたが、この時、既に‘雪おこし’の購入を決めていました。そこでプラス1となる予定でしたが、ラヌギノサ種の夏越しに失敗してマイナス1。結局、増やすことが出来ませんでした( つД`)゜・゜(2005.5.23.)

 
HOME   植物名一覧

このページ内の文章・画像の転載を禁止します