このページ内の文章・画像の転載を禁止します


キバナコスモス

キバナコスモス
品種:‘コスミックエロー’


キク科 コスモス属
学名Cosmos sulphureus Cav.
英名orange cosmos, yellow cosmos
和名キバナコスモス
別名 
花言葉野性的な美しさ
メモ

 属名の由来は、コスモスのページで説明しています。日本に導入されたのは大正の初め頃だそうです。

 コスモスの説明にも少し書きましたが、コスモスとキバナコスモスは種が違います。葉の形は、キバナコスモスの方が幅があり、開花特性としては、キバナコスモスは夏咲き性が強いという性質を持っています。また、キバナコスモスとコスモスとでは、交配が出来ません。

 写真の品種は、タキイ種苗専売の品種で、F.S.クオリティ受賞品種だそうです。また、赤い花を咲かせる‘サンセット’と言う品種がありますが、こちらは、橋本昌幸氏が育成し、1966年に日本人初のA.A.S.All America Selection)金賞を受賞したそうです。

 舌状花に含まれている色素は、カルコンに属するコレオプシンオーロンに属するサルフレインです。このうち、サルフレインは、日本人によって発見されたものらしいです。キバナコスモスでは、これらのうち、サルフレインが多く含まれていると考えられています。また、‘サンセット’のような赤い品種には、コレオプシン、サルフレインの他、シアニジンが含まれていることが、明らかにされているようです。


参考文献
  • Shimokoriyama, M., et al. Anthochlor pigment of Cosmos sulphureus, Coreopsis lanceolata and C. saxicola. J. Amer. Chem. Soc. 75: 1900-1904. 1953.

コメント

 播種は5月半ば過ぎ、発芽は播種からおよそ4日後、開花は7月半ばです。もともとコンパクトな品種だそうですが、播種時期が遅かったためか、ずいぶん丈が小さいうちから花を咲かせました。(2001.7.21.)

 
HOME   植物名一覧

このページ内の文章・画像の転載を禁止します