このページ内の文章・画像の転載を禁止します


ゼニアオイ

ゼニアオイ花ゼニアオイ
ゼニアオイ葉


アオイ科ゼニアオイ属
学名正名:Malva sylvestris L. ssp. mauritiana (L.) Asch. et Graebn.
異名:Malva sylvestris L. var. mauritiana (L.) Boiss.M. mauritiana L.M. sinensis Cav.
英名tree mallow
和名ゼニアオイ(銭葵)
別名コモンマロウ・モルチアナ
花言葉信念、説得
利用部花、葉
利用法湿布、ハーブティー、浴用
薬効炎症保護、去痰、収斂、利尿、他
メモ

 ゼニアオイ属の解説は、こちらをご覧下さい。
 学名の正名は、「英国王立園芸協会 ハーブ大百科」、「ハーブ スパイス館」、「Mansfeld's Encyclopedia of Agricultural and Horticultural Crops」に依ります。ウスベニアオイ(M. sylvestris)の亜種(subspecies; ssp.)らしいです。
 私が調べた限りでは、「原色園芸植物図鑑 Vol. III」、「日本帰化植物圖鑑」、「最新園芸大辞典」、「原色・花卉園芸大事典」、「世界有用植物事典」、「園芸植物大事典同・コンパクト版)」、「園芸植物 庭の花・花屋さんの花」、「日本帰化植物写真図鑑」等の和製の図鑑では、ウスベニアオイの変種(variety; var.)とされています。また、「ハーブ スパイス館」も、学名は亜種としつつ、説明文には変種と書いてあります(どちらかがミス?)。しかし、海外で発表された最近の研究論文(2グループ・4報)では亜種とされていたので、このページでも亜種としました。
 異名の M. mauritiana は、「園芸植物大事典」に依ります。「The New RHS Dictionary of Gardening」には、「M. mauritianaM. sylvestris を参照」のようなことが書いてあり、M. mauritianaM. sylvestris(ウスベニアオイ、コモンマロウ)の異名扱いされています。しかし、Kumar氏らの論文によると、M. mauritianaM. sylvestris は、種子の形態の違いから別種として区別されるようですので、このページでは、「園芸植物大事典」に従いました。なお、ゼニアオイとウスベニアオイの違いとして、以下のことが挙げられるそうです。

 ウスベニアオイ(コモンマロウ)
M. sylvestris
ゼニアオイ(コモンマロウ・モルチアナ)
M. sylvestris ssp. mauritiana
種子無毛有毛
茎の毛粗毛〜長毛無毛〜粗毛
切れ込みが深い切れ込みが浅い
花色淡紅色、白色紫紅色
ただし、薄い物もあるので、判定には向かない。
分布ヨーロッパ、地中海地方ウスベニアオイが分布している地域の東〜南東部

 英名は、「最新園芸大辞典」、「世界有用植物事典」、「日本帰化植物写真図鑑」等の和製の図鑑に依ります。「園芸植物 庭の花・花屋さんの花」には「high mallow」と記されていますが、これは、海外の文献に依ると、ウスベニアオイの英名とされています。なお、ウスベニアオイには、他に「common mallow, blue mallow, tall mallow, cheeses」と言う英名が付けられています。
 別名は「ハーブ スパイス館」に依りますが、同書では別名とはされておらず、私の解釈によるものです。ご了承下さい。
 原産地はヨーロッパです。日本には江戸時代に渡来し、「草花絵前集」(1699年)、「大和本草」(1709年)、「草木図説」(1856年)に記されているそうです。

 栽培については、ゼニアオイ属の解説のページをご覧下さい。

 ウスベニアオイ(コモンマロウ)は、花、葉、若い莢を食用にすることが出来ます。ゼニアオイもティーにすることが出来るそうです。マロウティーは、生か乾燥した花にお湯を注いで10分ほど蒸らして作るそうで、レモンを添えてもいいようです。
 また、ゼニアオイに含まれる粘液には薬効があり、皮膚の軟化剤、緩下剤、咳の薬として利用できることが出来るそうです。他に、蜜源として利用されたり、中国では野菜として栽培されていた時代があったそうです。

追記(2003.8.31.)
 メモを全文改訂しました。

追記2(2004.7.20.)
 参考文献に「Mansfeld's Encyclopedia of Agricultural and Horticultural Crops」を追加し、解説を一部追記しました。


本棚以外の参考文献
  • Hanelt, P. Mansfeld's Encyclopedia of Agricultural and Horticultural Crops. 1614-1615. Springer. 2001.

  • Classen, B. et al. Concentric bodies in a parasitic fungus of Malva sylvestris (Malvaceae) pollen. Journal of Phytopathology. 148: 313-317. 2000.(命名者名のみ参考)

  • 塚本洋太郎.原色園芸植物図鑑[III]宿根草編2.保育社.1972年.

  • 長田武正.日本帰化植物圖鑑.北隆館.1972年.

  • 塚本洋太郎監修.原色・花卉園芸大事典.養賢堂.1984年.

  • 堀田満ら編集.世界有用植物事典.平凡社.1989年.

  • 清水矩宏ら編著.日本帰化植物写真図鑑 Plant invader 600種.全国農村教育協会.2001年.

  • Kumar, P. Development and structure of seed coat in Malva L. Phytomorphology. 41: 147-153. 1991.

コメント

 職場で栽培しているもので、自分で栽培しているものではありませんが、ムスクマロウを改訂したついでに改めて調べてみました。上記の通り、名前の解説だけで長々となってしまいました。
 生育はかなり良いです。どんどん増えて、ほぼ雑草化しています(^^;(2003.8.31.)

 
HOME   植物名一覧

このページ内の文章・画像の転載を禁止します