Lord of Argon (テスト版)

◆ TOP INDEX◆ 酔いどれ工房 / Lord of Argon

 「 Lord of Argon 」は、CGI によるマルチプレイヤー・ゲームです。
 参加したプレイヤーはファンタジー世界「アルゴン」の一勢力になります。 プレイヤーは、クリーチャーを雇って他勢力の領土に攻め込み、時には他勢力と協力をしつつ、勢力を伸ばして「権威」を上げてゆきます。
 「王国の宝」か、大きな「権威」を獲得すると、「王位」が継承されます。
 プレイヤーは、この世界の王となって勝利してください。
 ※ このゲームは製作&テスト中です。 バグ、仕様変更、テスト&メンテナンスによるデータの消去がありますので、ご了承下さい。
 ※ バグ報告やご意見ご要望などがありましたら、◆ BBS までお願いします。
── 製作&管理: MAJIM (まじま)


■ 「 Lord of Argon 」の世界へ → (新規参加募集中)

  ◆ マニュアル
  ◆ ユニット・データ表

  ◆ 世界の様子を見てみる → (行動は出来ません)
  ◆ 「名誉の殿堂」へ → 勝利プレイヤーの記録

■ 「 Lord of Argon 」 専用掲示板

■ お知らせ ■
2010/ 9/12
  • 「隊列」コマンドを追加しました。
     エリアに居るユニットの順番を変更する「隊列」コマンドを追加しました。
     順番を変えたいユニットに、変更する順列の番号を指定します。 そのままで良いユニットは指定せず「−」のままで確定されます。 (例えば、あるユニットを先頭に持っていきたい時は、そのユニットだけに「1」と指定するだけでOKです)
     さらにコマンドボタンの数を増やしたくなかったので、キャラの情報を表示する「人材」コマンドは、「情報」コマンドと統合しました。


2008/ 7/10
2007/ 1/15
  • マップ上に宝物を含むアイテムの位置を表示してみました
     「知らないうちに、誰かが宝を3つ集めていた」という事が無いよう、アイテムの位置を把握しやすいようにしてみました。 アイテムのある場所には、金貨のようなアイコンが表示されます。
    ( Ship さまよりのアイデア)

2006/ 4/ 2
  • FireFox でも外交画面が正常に見えるようにしました
    FireFox では BBS や外交画面など、テーブルを使ったひどく画面が崩れていたことに気付いたので、修正しました。

2006/ 1/21
  • マニュアルに色々と追記しました
    戦闘フェイズについて書くのをコロッと忘れていたので、慌てて追加しました。「■ 戦闘」をご覧下さい。
  • 山岳の地形効果を再変更しました
    山岳を守備するクリーチャーは全種類、防御力が1ポイントアップします。

2006/ 1/20
 地形効果・王の宝について、変更しました。
  • 地形効果を追加しました
    海の場合
    海のクリーチャーを除いて、攻撃側の攻撃優先順位が下がります。(通常、防御側が先攻します)
    平原の場合
    地形効果はありません。
    森林の場合
    森林のクリーチャーを除いて、攻撃側飛行クリーチャーの防御力が半分になります。
    山岳の場合
    山岳のクリーチャーを除いて、攻撃側地上クリーチャーの防御力が半分になります。山岳のクリーチャーを除いて、守備側の防御力が1ポイントアップします。
  • 王位を継ぐ条件として試験的に「プリンセス」を追加しました
     王位を継ぐ宝「王冠」・「王笏」・「王杯」に「プリンセス」を追加しました。
     「王の宝を3つ集める」という勝利条件に変更はありません。 また、偽の王冠が無くなりました。
  • ユニット・データ表を追加しました
     開発用に使っていたユニット・データ表示 CGI を TOP ページからリンクしました。 作戦に役立てて下さい。

2005/12/14
 英雄・勝利条件などについて、変更しました。
  • 勝利条件に「英雄勝利」を追加しました。
     英雄(キャラクター)たちのレベルの合計が 22 になった場合、「英雄勝利」となります。 ただし、真の宝を1つでも所有していると、英雄勝利にはなりません。(偽の宝なら大丈夫です)
     また「英雄勝利」より「宝物による勝利」が優先され、他の勢力が真の宝をすでに3つ集めている場合も、英雄勝利にはなりません。
  • 英雄が「指揮」スキルを得られるレベルを下げました。
     戦士と魔法使いはレベル7になると、「指揮」スキルを得ます。(これは王冠と同じく、戦力を2倍にする能力があります。)
  • 他勢力の領土でもクリーチャーを雇えるようになりました。
     他勢力の領土でも、そのエリアに自勢力の英雄が居る場合、価格は割高になりますがクリーチャーを購入できます。 ただし、独立勢力のいるエリアでは購入できません。(独立勢力のエリアでも購入できません)
     購入費は、自勢力の所有するエリアが多ければ多いほど、そのエリアに居る持ち主のユニットが多ければ多いほど高価になります。 そして、その購入費の差額は「エリアを領有している勢力」へ支払われます。
2005/10/13
 他勢力領土内での行動について、変更しました。
  • クリーチャーの「捕獲」ができるようになりました。
     異なる勢力の領内に入ったクリーチャーを倒すと、その数の半分を捕獲できます。(最低1体。英雄は除く) ただし、攻撃側・防御側同じエリア内にいないと捕獲は出来ません。
     クリーチャーの引き渡しや、雇えないクリーチャーの捕獲、スパイ狩り、などにお使い下さい。
  • 他勢力領土内でのクリーチャー維持費を変更しました。
     今まで他勢力領内での維持費は1.5倍固定でしたが、自分の領土数が4つ増えるごとに「+0.2倍」するようにしました。 領土数1〜3は維持費変わらず(1.0倍)、領土数4〜7は(1.2倍)…と上がってゆきます。
     これで大国によるゲリラ戦は少々不利になりました。
2005/ 9/ 5
  • 戦闘ルーチンを手直ししました。
     ユニットの攻撃順・優先順位を決める所を手直し。(今までは手抜き) 今までとは少し戦闘の感覚が異なるかもしれません。
2005/ 8/31
  • Internet Explorer 以外のブラウザでは、テーブル(表)の線の色が表示されなかったので修正しました。 ( table タグの bordercolor から、スタイルシートに変更)
2005/ 8/24
  • ランダム・イベントを一部追加しました。
     調整・デバッグの終わった(と思われる)イベントから追加してゆきます。
  • レア・クリーチャーを追加しました。 出現条件はヒミツ。
  • 「治癒」スキルの効果を変更しました。 HP 上限はありません。
  • セイレーンの防御力を1にしました。
2005/ 8/17
  • 「権威と領土による勝利条件」を「権威を 320 、領地を 24 以上得る」に変更しております。
    (呪文のルール変更時に明記するのを失念しておりました)
  • 攻撃された側に送られる戦闘レポートの不具合・不正確さを修正しました。 ( Ship さまよりのご指摘)
2005/ 7/ 2
☆ 呪文のルールを追加&変更しました。
  • 呪文は1ターンごとに少しずつ(1〜5)減ってゆき、3つ程に集束します。
  • 呪文には合成保存料を使用しておりません。お早めにご使用下さい。
  • 呪文同士の対抗効果を追加しました。 ルーン「火←→水」「風←→地」が対抗して、呪文同士が無効になります。 (例えば、火炎嵐の呪文5つと、豪雨の呪文3つがぶつかった場合、火炎嵐の呪文3つと豪雨の呪文3つは無効となり発動せず、火炎嵐の呪文2つのみが発動します。)
☆ 砦・城の値段&効果を変更しました。
  • 建設に必要な値段は、砦=80リョウ・城=160リョウになりました。
  • 攻撃呪文も防ぎ、暴風の呪文などによる防御力の低下を無くしました。
  • 攻撃側が飛行クリーチャーの場合、砦・城の補正はありません。
2005/ 6/23
・ 王冠に比べて低かった、王笏・王杯の能力を上げてみました。
 王笏のあるエリアではクリーチャー&呪文を雇うコストが半分になります。(しかし維持費は変わらないので雇いすぎるとドボン)
 王杯のあるエリアでは収入が4倍になります。

2005/ 5/30
・ ゲームのログに「移動」「編成」「外交」の一部を残すように変更。
・ ミニマップ旗グラフィックの alt に地名を表示。
 (マウスカーソルを合わせると地名が表示されます)

2005/ 5/28
・ 「外交」コマンドに、外交文書の履歴を付けました。
 外交文書のやり取りが6通まで履歴に残ります。
 (辺境義勇軍・遊軍長さまからのリクエスト)

2005/ 4/27
・ 魔法による特殊攻撃の細かいバグを取りました。
 「眠り」「魅了」のターゲットが、一番強いクリーチャーを選ばない時があるのを修正。 眠っているクリーチャに「保護」「混乱」をかけると、指数倍的に効果が上がってしまうのを修正。
・ 「密集」スキルの効果を多少弱めました。
 HP修正の式「(HP+ユニット数)×地形効果」を、「(HP×地形効果)+ユニット数」に変更しました。(これでも数を揃えると強いですが)

2005/ 4/26
・ エステルゴムさんから、「密集」(ファランクスやゴブリン)と「火炎」(ドラゴンやウィバーン)の組み合わせは、なかなか密集クリーチャーを倒せないので強力すぎるのでは?との意見がありましたので、「密集」スキルのペナルティを大きくしてみました。
 「火炎」「火球」など火による攻撃は、「密集」スキルを持つクリーチャーに4倍のダメージを与えます。 (密集陣形は「火計に弱い」ということで。)
・ 「外交」コマンドに「未読」の項目を付けました。
 外交文書を送ると、相手の「未読」の数が加算され。相手がその文書を読むと、「未読」が0になります。
・ 途中参加や滅亡したプレイヤーに、資金ボーナスが追加されるようにしました。 他のプレイヤーが強ければ強いほど、ボーナスはアップします。

2005/ 3/15
・ キャラクター(英雄)が倒されたときのペナルティを緩和しました。
 英雄が戦闘に負けるとレベルが1に戻ってしまいましたが、敵の英雄が強かった場合、後の反撃もままならないので「レベルがマイナス1される(スキルや能力も1レベル分減る)」ことにしました。

2005/ 3/14
・ 呪文の攻撃順位を再度変更しました。
 攻撃順位を「飛行」と同じ順位にしました。 「先制攻撃」「忍び寄り」「投擲」スキルのあるクリーチャーは、呪文より早く攻撃できます。
・ 呪文が呪文を攻撃できるようにしました。
・ ログイン画面に「最近の出来事」(行動ログ表示)を追加しました。
・ 基本収入の式を変更しました。
 領土数が2〜3つである勢力の税収が低かったので、基本収入の式を変更しました。

2005/ 3/13
・ 呪文の攻撃順位を下げました。
 大量の呪文が、1人のクリーチャーに攻められることによって「全滅」してしまう事を防ぐ為、とりあえず呪文の攻撃順位(発動順位)を下げてみました。
 「先制攻撃」「忍び寄り」「投擲」「飛行」スキルのあるクリーチャーは、呪文の発動よりも早く攻撃できるので、結果的に「呪文を守る」ことが出来ます。
・ 掲示板を少し改造しました。
 引用記号「>」「 > 」が先頭にある行の色が変化します。
 箇条書きで「・」を行の先頭に付けると、その行は強調文字になります。

2005/ 2/25
・ 「飛行スキル」と「対空スキル」のバランスを変更しました。
 対空スキルの対空攻撃力を2倍から1.5倍に落とし、飛行ユニットの不利を緩和しました。
 飛行スキルを持つユニットの「優先攻撃順位」を上げ、陸上ユニットよりも早く攻撃できるようにしました。
 (エステルゴム城主さま、ご意見ありがとうございました)

2005/ 2/17
・ 試験的に、1日2ターン→1日1ターンへ変更してみました。
 (更新時間:午後6時)

2005/ 2/15
・ ゲームの更新時間を、午前8時と午後8時から、午前6時と午後6時に変更いたしました。
 今回のゲームが一段落つき新規ゲームが始まりましたら、試験的に1日1ターン(更新時間:午後6時?)のまったりゲームにしてみる予定でございます。
 ご意見ご要望ブーイングなどがございましたら、「 Lord of Argon 」専用掲示板までお願いします。

2005/ 1/28
・ 英雄ユニットを置いてみました。
 「英雄」とは申しましても、最初は雇えるクリーチャーに毛の生えた程度のものですが、戦闘を繰り返すうちに成長してゆきます。 戦闘で「英雄」(人材)が倒れた場合、今までの経験値はクリアされて、自領土に復活します。
 「戦士」と名の付いた英雄は、強い戦闘用スキルが増えてゆきます。
 「魔法使い」と名の付いた英雄は魔法スキルが増え、その英雄の居るエリアで買える呪文が半額になります。
 「忍び」と名の付いた英雄は、「忍び」と「魔法」のスキルが増えてゆきます。
 レベルが上がって「指揮」スキルが付くと、ほぼ無敵になりますので、膠着状態を破ることができます。

2005/ 1/22
・ 専用掲示板を設置しました。
プレイの話や、ゲームへの要望、バグ情報など気軽に書き込んで下さいませ。
バグは徹底的に潰したと思いますが、あったら申し訳ありません…。
一応対処はしてありますが、書き込みや削除をした後にブラウザの「再読込」はお控え下さい。

2005/ 1/ 8
・ 勝利条件を決定しました。
「真の王国の宝物を3つ集める」または「権威が 512 、領地が 32 以上」です。 宝物による勝利は、権威による勝利よりも優先されます。
1勢力が勝利するとスコアは「名誉の殿堂」に記録され、新規ゲームが開始されます。
・ 「投了」「滅亡」機能を付けました。
「情報」コマンドから「投了」と入力すると、勢力を解散してプレイを投了できます。 また、8日間アクセスがないと、勢力は自動的に「滅亡」します。

2004/11/11
岩魚さんから連絡があった、領土1エリアの勢力が消える&まだ領土があるのに再旗揚げしてしまうバグを潰しました。 勝敗判定ルーチンのチェックが甘く、1エリアに勢力が混在している場合、戦闘に負けた勢力がゴッチャになってしまうのが原因でした。 ご連絡ありがとうございました。

2004/11/10
「 Lord of Argon 」の専用ページとマニュアルを、とりあえず作ってみました。

◆ 「 酔いどれ工房 」へもどる

◆ 「 BIG MOUSE 」 TOP INDEX へもどる