Stronghold
  ストロングホールド

  Firefly Studios
  ( http://www.stronghold-game.com/ )
   / メディアクエスト
  Win 98 (英語 & 日本語)
  Direct-X 7.0 以降


わが城塞都市「マジャーム」
好みで主要産業は「ビール」!!
 



■ ゲームについて

 「 Stronghold 」は、色々な施設を建てて中世の城を運営する、リアルタイム・ストラテジー・ゲームです。
 プレイヤーは、住民と資源を守る為や、防衛拠点として、フィールド・マップ上に地形を活かした「城」を建設してゆきます。

 このゲームでは、「施設」・「資源」・「食料」が、お互いに深く関わり合っています。
  「石の城壁」を建てるには、「石切り場」で「石」を切り出す
   → 「石切り場」を建てるには、「木材」が必要
    → 「木材」を確保するために、森に「木こり小屋」を建設
 と、戦略に必要な「施設」、それを建てるのに必要な「資源」を考えます。

 また、働く「住民」の存在を忘れてはいけません。
 プレイヤーは、住民の食料の確保や、幸福度や士気にも気を配ります。
 住民たちが食べる食料の1つ「パン」にも、
  「パン」を焼くために「パン工房」は、「小麦粉」が必要
   → 「小麦粉」は、「粉挽き所」で「麦」を挽いて生産する
    → 「麦」は、平原につくった「麦畑」で秋に収穫される
 など、「食料」も様々な「施設」が関わり合っています。

 防衛のための軍事力(兵隊)も「資源」と「施設」が関わり合います。
 鉱山の鉱床から「鉄」、森の木こり小屋から「木材」、牧場から「皮」、といった資源から、各種武器工房で武器や防具をつくり、住民を武装させることによって確保します。

 このようにプレイヤーは、戦略によって「施設」を建てて「資源」を確保・運用。 防衛のための「城」を建設して「住民」や「資源」、そしてプレイヤーの分身でもある「王」を、攻めてくる敵の軍勢から守ります。
 (自由に城を建設・運営できる「フリー・プレイ」モードもあります)

 ── ちょっと読んだだけでは「資源」と「施設」の関連がややこしく感じるかもしれませんが、住民の働く様子によって感覚的に解りやすくなっているので、プレイしてゆくうちにあっさりと理解できるでしょう。

 住民たちがチョコマカと働いている姿を見るのも楽しく、建物の中は「断面図」で見せてくれるので、プレイしていて飽きが来ません。
 また、ゲーム中に流れる音楽も良く、中世の雰囲気を醸し出してくれます。



■ おもな建物 (の一部)

◆ 食料関係


一所懸命パンを焼いています
 「食料倉庫 Granary 」と「粉挽き所 Mill 」と「パン工房 Bakery 」です。
 「麦畑 Wheat Farm 」で採れた麦は「粉挽き所」で小麦粉にされ、「パン工房」でパンとして焼かれます。
 麦も小麦粉も、いったん「天守閣 Keep 」の「貯蔵所 Stockpile 」へ運ばれるので、「麦畑」「粉挽き所」「パン工房」は「貯蔵所」の近くに建設した方が物資は早く回転します。


果樹園と牛〜
 「果樹園 Orchard 」と「酪農場 Dairy Farm 」です。
 場所は大きく取りますが、「果樹園」からはリンゴ、「酪農場」からはチーズ、と住民がそのまま食べられる食料が生産されるので、序盤から重宝します。
 「果樹園」の木々は、花が咲き、葉が茂り、実がなるので、沢山作っておくと美しい季節の移り変わりが楽しめます。
 また、「酪農場」の牛は、「皮鎧工房」の材料としても使われます。


実りの秋です。
 住民の胃袋を支える「麦畑 Wheat Farm 」です。
 「麦」の収穫は1年に1度で、「パン」にするには2段階の加工が必要ですが、非常に効率の良い食料源です。


王様ビール好き〜
 「ホップ畑 Hop Farm 」です。
 「エール Ale (酒精分の強いビールの一種)」に必要な「ホップ」を栽培します。
 この城では、ビール好きの王様の為に天守閣付近で大事に栽培され、「王室御用達」となっています。(笑)


大門前の宿屋は大繁盛
 「醸造所 Brewery 」と「宿屋(居酒屋) Inn 」です。
 「醸造所」では「ホップ」から「エール」を醸造し、労働者たちが「宿屋」でパイイチを楽しみます。
 城の生産力は少しばかり落ち、酔っ払いがうろつくようになりますが、大目に見てあげましょう。
(イザとなったら、刑罰のため「獄門台」「地下牢」などの恐怖を与える施設を建てて、住民をシメることもできます)


◆ 資材関係


ちょいと行ってくらぁ〜
 「木こり小屋 Woodcutters Hut 」です。
 森から木を切り出し、いろいろな施設を建てるのに必要な「木材」へと加工します。
 木材は序盤から重要な資源なので、森ごとに2つ3つまとめて建てておくと良いかもしれません。
 また、この世界では何故か木の成長が早いので、城が森に浸食されることも珍しくありません。 城中心部に近い木々は、早めに切っておいた方がよいでしょう。


はたらくおじさん
 「石切り場 Quarry 」です。
 3人の職人が、えっちらおっちらと岩を切り出して建設用の「石材」へと加工します。 (働くところを見ているだけでも力が入ります)
 近くに「牛つなぎ場 Ox Tether 」を作ると、天守閣の貯蔵所まで、牛を使って一度で大量に運んでくれます。
 ここにはありませんが、「鉄鉱床 Iron Mine 」では武器を作るのに必要な「鉄」を精製しています。


◆ 軍事関係


武器工房と兵舎
 「弓工房 Fletcher 」「長槍工房 Poleturner 」「鍛冶屋 Blacksmith 」など兵隊用の武具を作る施設と、武具を保管する「武器庫 Armory 」、弓兵/槍兵/騎兵など各種兵隊を編成する「兵舎 Barracks 」です。
 兵隊は、武器工房で武具を作り、住民を武装させて編成します。
 使用頻度の高い「弓兵」の使用する弓は製作する速度が遅いので、「弓工房」は2軒以上建てておいたほうが良いでしょう。


壁!!
 守りの要でもある「城壁 Stone Wall 」と「物見やぐら Deffence Turret 」です。
 「物見やぐら」には弓兵を配置して敵襲に備え、「城壁」の上には槍兵を配置して上ってこようとする敵兵に備えます。
 石製の「物見やぐら」は、城門から「城壁」の上をつたって上れますが、「階段」を作ることによって、兵の行き来を迅速にします。


賑やかな城塞の中心部
 城の中心である「天守閣 Keep 」と、住民を祝福する「大聖堂 Cathedral 」です。
 「天守閣」には「貯蔵所 Stockpile 」が隣接していて、青空市のように色々な資源が一度はここに集められます。
 「大聖堂」からは司祭が出てきて住民や兵隊たちに祝福を与えたり、時を告げる鐘を鳴らします。
(歴史上の「天守閣」は「 Keep 」と呼ばれるだけあって、住民の最終的な避難場所になりますが、このゲームではあくまでも城の中心部としての役割しか果たしません)


◆ その他


う〜ん、憩いの場。
 住民の健康を看る「薬草医院 Apothecary 」と憩いの「井戸 Well 」、花や薬草が咲く「庭 Town Garden 」、子供たちが遊ぶ「飾り柱 Maypole 」です。
 この城塞には武骨な施設が建ち並んでいるので、片隅の開いた土地に「憩いの場」を作ってみました。
 「井戸」には時折、疲れた人たちが休みに来て、「飾り柱」には子供たちがぶら下がって、キャーキャーと遊ぶ声が聞こえます。
 また「井戸」は、火災が発生したときにも役に立ちます。


公園にて
 公園で遊ぶ( Play )子供たちと、祈る( Pray )石工。
 偶然に撮れた、深ーいショットです。



■ プレイの種類

◆ フリー・ゲーム FREE GAME

 「エコノミック・キャンペーン Economic Campaign 」の「フリー・ゲーム」を選択してプレイすれば、ノンビリと城の建設が出来ます。
 攻めてくる敵がいないので、初めてプレイする時の練習や、ゆっくりと城塞都市を育てたい時にオススメです。

◆ ミリタリー・キャンペーン Military Campaign

 城の建設・攻防をおこなう、ミッション・クリア型のキャンペーンです。
 1つのミッションごとにマップが変わり、勝利条件を満たせば次のミッションへと進みます。
 プレイヤーは、イギリスをモデルにした土地で、4人の貴族(悪代官)を相手に「真の王」を奪還するために戦います。 (多分…)


 ◆ Military Campaign 攻略

 Military Campaign を攻略した方法を記しております。 行き詰まった方のヒントになればこれ幸い。
 (※注: ネタばれがありまする。)


◆ その他

 その他、経済を中心とした「エコノミック・キャンペーン Economic Campaign 」や、マップごとに攻城戦をプレイするモード、マルチプレイ・モード、があります。



■ トラブル・シューティング

 日本語版 Windows で「 Stronghold 」(英語版)をプレイすると、メニュー・ボタンのコメントや、ゲーム中のメッセージがずれて、意味が解らなくなります。
 これは、メッセージを格納しているファイル( "sh.tex" )が、文字コードを Unicode で格納しているので、日本語版 Windows 9x では文字列を正常に読み込めない為に起こる症状です。

◆ 対処方法 ( 2001/11/16 の日記と重複しています)

1.  「 Stronghold 」をインストールしたフォルダ内にあるファイル
  " sh.tex "
 を、「 B'z Binary Editor 」などのバイナリ・エディタで開く。
 (※ 作業前に "sh.tex" はバックアップしておいた方が吉です。)
2.   "000003E8" 番地以下にあるデータ(文字列データ)を、
  "19 20 " → "27 00 "
  "26 20 " → "2D 00 "
 と、「全て」書き換える。
( 000003E8 番地より前はアドレス・テーブルなので、いじらないよーに。 いじった私は何度か「青い画面」を見ましたわ)

 要するに、 Unicode で格納されているデータを、日本語 Windows 環境で不具合なく扱えるコードに置き換えただけです。
 "19 20 " = "2019h" は Unicode で「’」なので、 "0027h" に、
 "26 20 " = "2026h" は文末に使われる「…」ですが、とりあえずマイナス記号「−」 "002Dh" で代用しました。

 一応、修正済みのファイルをアップロードしておきます。
 ダウンロードしたファイル "sh_tex.zip" を解凍して、「 Stronghold 」をインストールしたフォルダにある "sh.tex" へ上書きして下さい。
 その際、元の "sh.tex" はバックアップしておいて下さい。
 また、公式サイトで公開しているパッチを当ててバージョンが上がると、このファイルは使えなくなります。

 ◆ Version 1.0 用の修正済み "sh.tex" をダウンロードする
   ( sh_tex.zip 43KB )

注!) バイナリ・エディタをいじったことがなかったり、上記の意味がわからなかった人は、やらない方が賢明です。
 また、これをやってシステムに不具合が出ても責任は取れないので、各自の責任で行って下さい。 メールや掲示板での質問にもお答えできません。



■ おわりに

 この「 Stronghold 」は、「 SIM CITY 」のような建設運営型ゲームと、戦闘的なリアルタイム・ストラテジーが、上手く組み合わさって非常に面白いゲームになっています。 (いわゆる「 SIM - 城 」!)

 また、リアルタイム・ストラテジーとしては比較的やさしく、以外と手軽にプレイできます。
 軍事キャンペーンも面クリア型で、行き詰まっても何度かプレイしていると、パズルのように解けてゆきます。
 (最近のRTSに付いて行けない筆者にも楽しくプレイできました)

 「フリー・プレイ」で、ノンビリと城を建設できるのもヨイ感じです。
 計画通りに城を建て、そこで過ごす住民たちをホケーッとながめているのも、なかなか飽きが来ません。
 このゲームには色々な建物があるので、各種キャンペーンに役立てるための練習に使うことも出来ます。

 さらに、「中世の城」としての再現も良質です。
 当時の建築様式や、施設の役割、その内部、などがしっかりと再現されていて、このゲームが、そのまま「中世の城」の資料にもなります。

 唯一の難点は、メッセージ関連の不具合です。 (元祖・英語版のみ)
 ただしこれは、日本語 Windows のちょっとした不具合が原因なので、上記の「 ■ トラブル・シューティング」でも解決できます。

 あ、言い忘れましたが、このゲームは「英語版」です。
 とは言うものの、長い文章もなく、簡単な単語とグラフィックで感覚的に理解できるので、特に難儀はありません。
 それでも日本語がいい、という方は、メディアクエストさんが2002年度に、日本語版「 Stronghold 」を発売するそーなので、しばらくお待ち下さい。
 ☆ 追記 : 現在、メディアクエストさんから、「ストロングホールド・完全日本語版」が発売されております。

 とにかく、「中世の城塞都市 (断面図付き)」! の好きな方には、こたえられないゲームです。


 (2001/11/28) (2001/12/04) (2001/12/06) (2001/12/16) (2002/ 1/28) (2002/ 1/30) (2002/ 2/ 1) (2002/ 2/ 2) (2002/ 2/ 3) (2002/ 2/ 6) (2002/ 2/ 7) : 更新

◆「宵の口ゲーム情報」へもどる