− 「いつも通り」 −

◆ TOP INDEX / 日記「いつも通り」

2012年 
 5月  4月  3月  2月  1月
2011年 
 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
2010年 
 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
2009年〜1999年
 日記 INDEX へ →


■  4月30日 (月)

◆ 「春れれれ」

 春とは名ばかりの肌寒い日が続いていると思いきや、急に暖かいどころか暑くなったりしたりしなかったりの日々。
 何だかんだとやっていたら、あっと言う間に四月も終わりである。

 そんな訳で、相変わらず月末の日記更新である。


◆ 「四月に馬鹿」

 今年も一日に、懲りずにエイプリル・フール・ネタをやってみていた。
 今回は◆ 印刷所に間に合わなくて鉛筆画を載せちゃったよ…のよーなネタである。
 アイデアも浮かばず時間も無かったので、かなりやっつけ。 でも、ちょっと気に入っていたりする。
 下へ行くにしたがって、段々と字がヘタって行くのは、こっ恥ずかしい。

 描画ツールは「 Painter 6 」
 主に、スケッチ鉛筆。 色はチョーク、色鉛筆、水彩を使用、である。

 下描き絵は、昔プレイしていた「 D&D Online 」の自キャラとお仲間。
 右上はハーフリング・レンジャーのテューイ。真ん中はロボソーサラーのダイナモ。左上はドワーフ・ファイターのアスローンさん。 右下はウィザードローグのルパス。左下の足はとりあえずソーサラーのローレライさん(足だけ)、ということで。

 あ、それから、見た目はともかく、このインデックスはちゃんと各ページに飛べるインデックスの役割をしていたりしたのだ。

 今年もどーでもいいネタであったが、またやる。 多分。


◆ 「鋼鉄の翼」

 先日、 Xbox360 用のフライト SIM
  「蒼の英雄 ( Birds of Steel ) 」をゲット。
 このゲーム、いわゆる第二次大戦中の欧州戦線と太平洋戦線をモチーフにした、フライトシミュレーション・ゲームである。

 現在プレイ中。 えええい、最初から零戦には乗れないのか。

 まだあまり深くプレイしていないのだが、なかなか面白いのである。
 日本語タイトルがちょっとアレだったり、ゲーム画面が機体背後からの三人称視点しか無かったので、まったくチェックしていなかった。 (ちなみに、コクピット・ビューは、もちろんある)
 このクラスのフライト SIM を、コンシューマ機でプレイできるよーになったとは、良い時代になったものである。

 遊びやすい「アーケード・モード」、ちょっと難しい「リアル・モード」、 PC 用フライト SIM 風の「シミュレーション・モード」を選択できるので、ちょいとフライト SIM から遠ざかっていた私も楽しめる。
 とは言うものの、「リアル・モード」でも充分難しい。 特に Xbox コントローラでの操縦は、かなーり難しい。
 「シミュレーション・モード」では、着陸もスリリング。 フラップを下げた時のフワリとした感覚は何とも言えぬ。
 ジョイスティックが欲しいところである。 と言うか、買う。


 とりあえず、チュートリアルからプレイ。
 教官が離陸・挙動・着陸・雷撃・爆撃などなど、手取り足取り教えてくれる。
 ちいっ、チュートリアルは米軍機しかないのか。 日本軍機もってこーい。

 ── とはいえ、フリーフライトで最初から二式水上戦闘機が飛ばせるのである。これがまた、海上からの発進や、ただ旋回しているだけでも意外と面白い。 対気速度を稼げれば、雲を描いて宙返りもできるぞ。 この機、ベースが零戦とは知らなかった。

 魚雷投下や急降下爆撃は、プレイ中にターゲット(レティクル)が出てくるので、非常に判りやすい。 昔プレイしていた「 1942 Pacific Air War 」では、雷撃や爆撃で、ひじょーーーに苦労していたので、ちょっと嬉しい。
 ちなみに「判りやすい」が、「簡単ではない」。


 現在、ヒストリカル・ミッションや、ダイナミック・キャンペーンをプレイ。
 プレイヤーレベルを上げてポイントを稼ぐと、フリーフライトや対戦に使用できる色々な機種が解除されるよーである。
 とりあえず、零戦一一型は飛ばせるようにはなったのである。
 えーと、空母から飛び立つのが大変である。 飛び立てば、すごく軽い運動性能なのであるが。
 好みで言えば、ミッションで使用した九九艦爆がお気に入りである。

 個人的な感覚であるが、挙動はちょっとクセがあって、失速しやすいかもしれない。
 私の好きだった「 European Air War 」では空気に乗ったり空気を切りながら機体を持っていく感覚(空気が粘っこい)であったが、このゲームでは翼でスッパリ切って揚力を稼ぐような感覚であろうか。
 まだ遊び込んでいないので、単なる私の気のせいかもしれない。

 しかしドッグ・ファイトが難しいぞ。
 弾が当たらないいいいいぃぃぃ

 ・ 蒼の英雄( Birds of Steel )
  ◆ http://www.konami.jp/gs/game/birds_of_steel/


◆ 「まっどる候」

 ちょっくら前から作っていた MAD 動画ができたので、またもやニコニコ動画にアップロードしてみた。
 今回もまたやっぱりアイマス MAD 。 さらにゲルニカ
 何というか、やっぱりアレだ。アレ。

 

 ネタを色々と仕込めて、とても楽しかったのである。
 とは言え、ちょっと疲れた。

 気軽に始めたのではあるが、曲が変拍子と言おうか変態拍子と申そうか、あまりにも凄かったので、合わせるのに少しばかり苦労したのである。 一連のステップに見えるところも、実はブツ切りにして速度を変えていたりする。 あとは、強引に切り貼りである。

 とりあえず、今回もコメントがついて良かった良かった。
 ロシア構成主義については少し意識していたので、気付いてくれた人がいたのは嬉しかったりする。
 実は千早の赤コスチューム(パンキッシュ・ゴシック)も、ロシア構成主義っぽいので使ってみたのだが、そう見えませんかそうですか。
 トラクターと飛行機のアニメは、「 Painter 6 」のドローツールでタイヤやボディなど細かいパーツを作り、それを動かした動画をいくつも合成していたりする。

 それから、ソ連の農業を崩壊させたと言われるルイセンコ学説も小さじ一杯。(半嘘)
 他の人間の姿を出さなかったのも、「この農場はただの夢物語かもしれない」からである。 その場合、グラフはもちろん捏造だ。

 あと、最後に「バトル・コサック」(特撮ドラマ「バトルフィーバーJ」より)を一瞬だけ出そうと思ったのだが、出すと「全部持って行かれてしまう」ので、やめたのである。 ちょっと残念。

 まだまだネタもあるし、楽しかったので、またやる。


◆ 「レンジャーだった」

 名作 RPG 「バルダーズ・ゲート」がリメイクされるそうである。
 初代は流石に昨今のゲームと比べるとインターフェースが悪かったりするので、これは嬉しい。
 プレイできなかった「バルダーズ・ゲート2」もリメイクされるそうなので、日本語版が出るといいものである。
 協力プレイ( Co-op )もできるよーなので、楽しみである。

 ◆ http://www.4gamer.net/games/150/G015058/20120316005/




◆ TOP ページへもどる