− 「いつも通り」 −

2002年 21世紀も2年目にはいりました
 10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
2001年
 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
2000年
 12月  11月  10月  9月  8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月
1999年
 12月  11月  10月  9月  8月

◆ TOP INDEX へもどる


■  9月30日 (月)

◆ 「ぶろぉどばんど」

 そうだ、 ADSL にしよう。
 そう思ったのは、 47MB ばかりあるファイルのダウンロードに失敗した、ある日の夜明けである。

 ある夜。 56Kbps モデムでダウンロードソフトも使い、セッセコセッセコとダウンロード。
 一度は、成功したかと思いきやファイルが壊れており、一度は、あと 10KB とゆートコロで接続切れ。
 そしてもう一度ダウンロードソフトを導入して挑戦したファイルは、解凍してもファイルが足りない。 やはり壊れていたのである。

 ……………。
 そーいやー、愛用しているアプリのバージョンアップも、 40MB 近いファイル落とさにゃならん。
 欧米のゲーム情報サイトは、ぶろぉどばんど環境を前提に作っているとしか思えぬくらいにクソ重い。

 と、ゆーわけで、
 遅まきながら ADSL 回線を引っ張り込みました。

 らりほー。

 通信速度の速さ(といっても 560K 〜 620Kbps くらいしか出ぬが)もさることながら、「常時接続」のありがたみをしみじみとかみしめているのである。
 物書きしながら、すぐに Google 検索できる。
 うむむ、こりゃ便利である。
 はやく引けば良かった。

 さらに今回、私に付き物の「トラブる」は無かったのである。
  ADSL 回線コネクタに、一所懸命 LAN ケーブルを挿そうとしたり、
  パスワードの大文字小文字を間違えて「つながらねー!」と悩んだり、
 したくらいか。
 ほのぼの。 (何がじゃ)


◆ 「秋の読書週間」

 神林長平氏の「言壺(ことつぼ)」(中公文庫)を読了。
 うーむ、久しぶりにSFを堪能した気分。

 「言壺」は一見関係のない幾つかの短かい物語が、ひとつに集束してゆく。
 はじまりは、ニューロネットワーク「ワーカム」に著述を支援させている物書きの話である。 その物書きが書いたある一つの文は、「ワーカム」の言語空間を崩壊させ、それが「現実」をも崩壊させてゆく……。
 ある物語は日常的に、ある物語は幻想的に、ある物語は不条理に、展開(崩壊)する。

 「現実」が「言葉」を生み出すのか、「言葉」が「現実」を生み出すのか。
 それとも「言葉」が「現実」を内包しているのか? この小説を読んでいて、自分の頭の中の常識も再編成されるような、「めまい」を感じる。
 日常的に、ネットワークに飛び交う「文章」を読んでいる私には、ちょいとオソロシイ話である。
 「言葉」が暴走する話として、筒井康隆氏や中島敦氏の小説も思い出したことも付け加えておく。

 堪能堪能。


◆ 「ちょっとだけ YMO 」

 細野晴臣氏と高橋幸宏氏による音楽ユニット「 SKETCH SHOW 」。
 そのアルバム CD 、「 AUDIO SPONGE 」を購入。

 いやー、いいですわ、コレ。

 教授も参加しておりますし、現代風に再結成された YMO のよーな感触。
 かといって YMO にあらず、各御仁、ソロアルバムで培った音の感触と言いましょうか、「味」がいい風味にブレンドされているのですわ。
 中には YMO 時代に使っていた音も、茶目っ気たっぷりに使っておりますが。
 ディスコ風味の曲・メロディアスな曲・カヴァー曲を取り混ぜて、なかなか飽きさせませんな。

 久々に、聞き込むほどに味の出るアルバムである。

 しかし、スネークマンショー/「急いで口で吸え!」の中で伊武雅刀氏&小林克也氏が歌っていた「ごきげんいかが・1・2・3」を、細野さん&高橋さんがリメイクして歌っていたのは笑ったなぁ。 ウマイ。

 あと、どーでもいいことだが、表面のビニールラップに貼ってあった小さなシールに、 「今でも仲良くやってます」 と書いてあった。
 こりゃ捨てられぬ。(笑)



■  9月23日 (月)

◆ 「頭が夏休み」

 すまぬ。 頭が夏休みをとっていたようだ。
 と、ゆーわけで久しぶりの日記更新である。


◆ 「ぱんつぁー」

 赤外線リモコンで操作する戦車、「コンバットデジQ」を入手。
 型はもちろん、ドイツ軍「パンターG型 Panther Type G 」である。
 ええ年をこいて、と言われそーだが、この際そーゆー声は無視する。

 驚くのはその小ささと軽さである。
 大きさは、チョロQよりもちょいと大きいくらいで、この中に受信部/制御部/駆動系/電池がつまっているのである。 重量も驚くほど軽い。
 また、戦車であることは伊達ではなく、ゴム製ではあるがキャタピラを履くことによって、室内の荒れ地(笑)をチョコマカと踏破してゆくのである。
 「超信地旋回」も可能。 意味もなく旋回したくなる。
 さらには、まだ試していないが、他のコンバットデジQと「対戦」が出来るよーである。

 うーむ、大したモンだ。
 関心しながら、しばし没頭。

 やはり惜しむらくは、リモコンで砲塔が回転しないトコロであらうか。
 (それも、動かしているウチに気にならなくなったが。)
 戦車のタイプもこれから色々と発売されるそーなので、しばらくはチョコマカと遊べそうである。
 家族の視線は気にならないでもない。

 ・ 「コンバットデジQ」のページ →
  ◆ http://www.konami.co.jp/cp/micro_ir/combat/index.html


◆ 「ヤツが来る!」

 いつぞやも日記に書いたが、「 Neverwinter Nights 」とゆーマルチプレイ RPG がある。

 システムやルールは "Advanced Dungeons & Dragons (r)" (AD&D) に準拠し、ネットワーク上でマスターとプレイヤーに分かれてプレイできる TRPG のよーなゲームである。 (もちろんシングルプレイもできるが)
 しかも、製作元があの「 Baldur's Gate 」を作った BioWare 。

 こりゃプレイせねばなるまい。
 ……と、思ったのだが、いかにせん英語の壁である。
 シングルプレイやシナリオ作りは何とかこなせても、やはりメッセージやチャットが英語 ── アルファベットというのは、ちと大変である。
 うむむ、ローマ字でやるのも疲れそうだのぅ。

 何て考えていたら、日本語版が出るそうである。
 まずは、めでたい。
 日本語版製作はめでたくも、「 Baldur's Gate 」シリーズを移植した SEGA-PC 。 安心めされよ。

 とりあえず、発売を指折り数えて待つこととする。
 ひー ふー みー

 ・ SEGA-PC 「ネヴァーウィンター・ナイツ」のページ →
  ◆ http://sega.jp/pc/nwn/


◆ 「とーとつだが」

 とーとつだが、某財務関係公務員と「しまっちゃうおじさん」( for 「ぼのぼの」)は似ているのではないか、と、考える。

 「ウンウン、きみが国民の義務を果たしていないまじまくんだね」
 「ウンウン、どんどん調べちゃうからね」
 「ウンウン、どんどん見つけちゃうからね」
 「ウンウン、どんどん国庫にしまっちゃうからね」

 まあ、どーでもいいことだが。


◆ 「物欲大爆発」

 弱った頭にカツを入れるように、物欲が大爆発。
 いつの間にか、ペン4マシンを組めるくらいのパーツやら、普段読んだこともない本、さらには某通信機器が手元にチラホラ。

 詳しいレポートは、また来月! しーゆー!
 (ウソですウソ。 また近々更新します。 ホントですってば。)




◆ TOP INDEX へもどる